DAY1

SYMPOSIUM + MARKET + MUSIC

〝 食 〟や〝 自 然 〟〝 狩 猟 〟などをテーマに、私たちが生きていく上で大切な
食と自然の大切さ、そして自然と共に生きる未来について学びます。

Mr.Children をはじめ様々なアーティストの楽曲制作に参加し
多彩なジャンルで活躍するチェリスト四家卯大氏 と、
アイヌの伝統歌を歌う「マレウレウ」のメンバー
マユンキキ氏のスペシャルライブ開催!

地元宮城をはじめ、全国各地からレストラン 、
カフェ 、 酒蔵、雑貨屋など、約40店舗が一同に集結。
飲食、物販、ワークショップなど、大人から子供まで
お楽しみいただける多彩なプログラムが用意された特別なマルシェで
美味しい食と自然の恵みを満喫しましょう!

SPEAKER

登壇者

養老 孟司

1962年東京大学医学部卒業。
一年のインターンを経て、解剖学教室に入る。以後解剖学を専攻し、医学博士号取得。
67年~81年まで東京大学医学部教授。
退官後95年に北里大学教授に就任(大学院医療人間科学) 、96年同大学を退職。
「身体の文学史」「バカの壁」「死の壁」「超バカの壁」「養老訓」「ほんとう環境問題」など著書多数。

小林 武史

音楽家。80年代から現在まで数多くのアーティストプロデュースや映画音楽を手がけ、日本の音楽シーンを牽引する第一人者。
Mr.Childrenの櫻井和寿、坂本龍一氏と非営利団体「ap bank」を立ち上げ、野外音楽イベント「ap bank fes」の実施のほか、東日本大震災後は復興支援活動に従事し、芸術祭「Reborn-Art Festival」を立ちげるなどさまざまな活動をしている。

生江 史伸

フランス料理「L’Effervescence」グランシェフ。横浜生まれ。慶應義塾大学の政治学科卒業後、イタリア料理店を経て、北海道ミシェルブラストーヤジャポン、英国ザ・ファットダックで二番手シェフを務め、2010年東京レフェルヴェソンスを開店。「ミシュランガイド 東京2023」での3年連続で三つ星として掲載され、サスティナビリティを積極的に推進しているレストラン、ミシュラングリーンスターとして紹介される。

長野 麻子

株式会社モリアゲ代表。愛知県生まれ。東 京大学文学部フランス文学科卒、 1994年に農林水産省に入省。2018年から3年間林野庁木材利用課長として「ウッド・チェンジ」 を各地で叫び続ける。豊かな森を次代につなぐことを勝手に天命と感じ、2022年 6月に早期退職。 同年8月に日本の森を盛り上げる株式会社モリアゲを設立。

小野 寺望

アントラークラフツ主宰宮城県気仙沼市生まれ。宮城県石巻市在 住。石巻猟友会所属。牡鹿半島でニホンジカの有害駆除を担い、狩猟や野生食材の採取などをしながら、食材の育つ背景を伝える食猟師。石巻の気候風土に育まれた四季折々の自然の恵みと、野生食材の持つ本来の味と姿を、食と自然体験のプロジェクトを通じて発信し続けている。2017年よりリボーンアート・フェスティバルと共に、ニホンジカの解体処理を行い牡鹿半島の自然の恵みを伝える拠点を運営。料理人やアー ティストなどが集い、感性を磨く場所を創っている。

河崎 芳範

KAWASAKI シェフ、ハンター。 兵庫県出身。東京の音楽専門学校卒業後、兵庫県明石市の和食店でキャリアをスター ト。 食べ歩きでフランス料理に出会ってから、フ レンチを学びたいと、東京代々木「レストランキノシタ」、表参道「レストランポワロー」、高田馬場「ラミティエ」、丸の内「ブラッスリーオザミ」にて修業。2007年「レストランビオス」のシェフとして静岡県富士宮市に移住。2014年12月「KAWASAKI」独立開業。

豊島 雅也

TOYOSHIMAオーナーシェフ。ハンター。静岡県出身、柑橘農家に生まれる。2013年 から国内リゾートホテル企業にて部門責任者やスーシェフを務め、同2013年にフラン スで行われたボキューズ・ドール国際料理コンクールにTEAMJAPANとして参加、世 界3位入賞に貢献。その後、2017年にジビ エ料理を中心に提供する「TOYOSHIMA」を開業。2022年ゴ・エ・ミヨ「テロワール賞」 受賞。

井上 和洋

「Restaurant UOZEN」オーナーシェフ。香川県 出身。パシフィックリムやフランス料理など、料理 修行のみならず、店舗の立ち上げや運営などまで多岐に携わる。その過程で食材の生産者と深くコミュニケーションを行い、活発にやりとりする中、有機野菜やトレーサビリティーをはじめとした 食の安全について深く考察するようになる。2013年11月に新潟県三条市に「Restaurant UOZEN」をオープン。店をオープンしてから、畑へ収穫に、海へ釣りに、山へ狩猟に出掛け、 自ら食材を調達すべく駆け巡っている。

儀間 雅真

ゲストハウス『ぎまんち』オーナー。ハンター。1987年生まれ。神奈川県相模原市出 身。2016年に狩猟に興味を持ったことがきっかけで、地方移住に興味を持ち、 2017年に横浜から北海道足寄町へ移住。地域 おこし協力隊として働いた後、2018年に民泊「GuestHouseぎまんち」をオープン。現在は食肉処理業の許可を取得し、野生肉専 門店「やせいのおにくや」で鹿肉の販売も 行っている。

楠田 裕彦

1972年兵庫県生まれ。ドイツとフランスで修業を開始。
2000年より、鹿児島『クスダハム工房』にて工場長として携わる。2004年、神戸に移り『メツゲライクスダ六甲道店』を開店。2009年、芦屋店を開店。 2013年、フランス国内最優秀シャルキュティエ(肉食加工品職人)を決める 『concours Chefs charcutier-traiteurs』に、
特別招待選手として出場。2015年1月、『インターナショナルケータリングカップ』に『ラ シーム』高田裕介氏と日本代表として出場。
魚料理部門で最優秀賞受賞。 2016年9月、経済産業省『クールジャパン』政策において、日本が誇るべき優れた 地方産品『The Wonder500』に選ばれる。

長谷耕 平

EZO LEATHER WORKS代表。ハンター。 2016年北海道池田町でエゾシカ等解体処理施設の担当職員として就任。有害鳥獣駆除の現場に携わる中で、一狩猟者として、有害鳥獣駆除員として、皮を「革」として甦ら せるために最善の方法を模索していく。決して工業的ではない一つ一つに作り手の想い が乗った作品を作り、鹿革を通して「人が豊かになること」「人が笑顔になること」「人が 日常の中で少しでも自然と寄り添えること」 を目指し、形にしていきたいと考えている。

儀間 雅真

ゲストハウス『ぎまんち』オーナー。ハンター。1987年生まれ。神奈川県相模原市出 身。2016年に狩猟に興味を持ったことがきっかけで、地方移住に興味を持ち、 2017年に横浜から北海道足寄町へ移住。地域 おこし協力隊として働いた後、2018年に民泊「GuestHouseぎまんち」をオープン。現在は食肉処理業の許可を取得し、野生肉専 門店「やせいのおにくや」で鹿肉の販売も 行っている。

楠田 裕彦

1972年兵庫県生まれ。ドイツとフランスで修業を開始。
2000年より、鹿児島『クスダハム工房』にて工場長として携わる。2004年、神戸に移り『メツゲライクスダ六甲道店』を開店。2009年、芦屋店を開店。 2013年、フランス国内最優秀シャルキュティエ(肉食加工品職人)を決める 『concours Chefs charcutier-traiteurs』に、
特別招待選手として出場。2015年1月、『インターナショナルケータリングカップ』に『ラ シーム』高田裕介氏と日本代表として出場。
魚料理部門で最優秀賞受賞。 2016年9月、経済産業省『クールジャパン』政策において、日本が誇るべき優れた 地方産品『The Wonder500』に選ばれる。

長谷耕 平

EZO LEATHER WORKS代表。ハンター。 2016年北海道池田町でエゾシカ等解体処理施設の担当職員として就任。有害鳥獣駆除の現場に携わる中で、一狩猟者として、有害鳥獣駆除員として、皮を「革」として甦ら せるために最善の方法を模索していく。決して工業的ではない一つ一つに作り手の想い が乗った作品を作り、鹿革を通して「人が豊かになること」「人が笑顔になること」「人が 日常の中で少しでも自然と寄り添えること」 を目指し、形にしていきたいと考えている。

marché

マルシェ出店者

symposium

シンポジウム登壇者

和sian-cafe aimaki
YAKITORI&Wine Shinori
青葉植物研究所
菊地ファーム
有限会社大沼酒造店
IWAIZUMI Forest
(株式会社岩泉フォレストマーケティング、刈MOKU、Tsukumo Shapes)
縁YENISHI
voila×étoffe
宮城県木材同友会
こ乃はた
こうめ
Vin et cuisine ヒヒヒ
George
仙台秋保 くまっこ農園
株式会社AZOTH
三浦農園

Keppagle LLC
イトーコーヒー マルモ
Akizuki
APARTMENT
自然農法 無の会
FISHERMAN’S KITCHEN
アクアイグニス仙台マルシェリアン
Candy&Hope
Restaurant SAI 燊
暮らしの林檎園 La Pomme Farm
(有)仁井田本家
株式会社杜設計[杜のこども工房]Antler Crafts
やせいのおにくや
株式会社岩泉フォレスト
鈴木屋酒店

養老孟司(医学博士)
楠田裕彦(METZGEREI KUSUDA)
生江史伸(L’Effervescence)
長野麻子(株式会社モリアゲ)
小野寺望(Antler Crafts)
河崎芳範(KAWASAKI)
井上和洋(Restaurant UOZEN)
豊島雅也(Restaurant SAI 燊)
清水桂(voila)
今村篤(岩泉町役場)
奥田悠史(株式会社やまとわ)
高橋和馬(東京チェンソーズ)
南正人(麻布大学)
森下有(MEMU EARTH LAB)
長谷耕平(EZO LEATHER WORKS)
儀間雅真(やせいのおにくや)
井上健吾(bistro etoffe)
深本南(環境活動家)

※小林武史(音楽家)氏の登壇予定はキャンセルとなりました

marché

マルシェ出店者

和sian-cafe aimaki
YAKITORI&Wine Shinori
青葉植物研究所
菊地ファーム
有限会社大沼酒造店
IWAIZUMI Forest
(株式会社岩泉フォレストマーケティング、刈MOKU、Tsukumo Shapes)
縁YENISHI
voila×étoffe
宮城県木材同友会
こ乃はた
こうめ
Vin et cuisine ヒヒヒ
George
仙台秋保 くまっこ農園
株式会社AZOTH
三浦農園
Keppagle LLC
イトーコーヒー マルモ
Akizuki
APARTMENT
自然農法 無の会
FISHERMAN’S KITCHEN
アクアイグニス仙台マルシェリアン
Candy&Hope
Restaurant SAI 燊
暮らしの林檎園 La Pomme Farm
(有)仁井田本家
株式会社杜設計[杜のこども工房]Antler Crafts
やせいのおにくや
株式会社岩泉フォレスト
鈴木屋酒店

symposium

シンポジウム登壇者

養老孟司(医学博士)
楠田裕彦(METZGEREI KUSUDA)
生江史伸(L’Effervescence)
長野麻子(株式会社モリアゲ)
小野寺望(Antler Crafts)
河崎芳範(KAWASAKI)
井上和洋(Restaurant UOZEN)
豊島雅也(Restaurant SAI 燊)
清水桂(voila)
今村篤(岩泉町役場)
奥田悠史(株式会社やまとわ)
高橋和馬(東京チェンソーズ)
南正人(麻布大学)
森下有(MEMU EARTH LAB)
長谷耕平(EZO LEATHER WORKS)
儀間雅真(やせいのおにくや)
井上健吾(bistro etoffe)
深本南(環境活動家)

※小林武史(音楽家)氏の登壇予定はキャンセルとなりました

EVENT

イベント詳細

参加費無料
主催ジビエ鹿肉市場開発コンソーシアム
協催Antler Crafts、やせいのおにくや
特別協力ap bank / (一社)Reborn-Art Festival
協賛環境ステーション、河北新報、(一社)宮城県猟友会
協賛環境ステーション、仙台三越、日本製紙など(調整中)
後援宮城県、石巻市、環境省(調整中)